『エリたま』味王鮫(ミオサメ組長) 評価
- 2018.11.27
- 動物
- ちかい はんい, エリたま エイリアン紹介

みなさんこんにちは!
今回はミオサメ組長をミラクル進化させることで入手することが出来る味王鮫について書いていこうと思います。
星8エイリアンだけあっていろいろな面で非常に魅力的なエイリアンですよ~!
分岐進化で迷っている方は是非とも参考にしてみてください(‘ω’)ノ
ステータス
初の星8エイリアンということでこれら4体(8体)が今後の基準となってきますね~
とりあえず今までの星7エイリアンと比べるとレベルが160ということを考慮してもぶっ飛んだステータスをしています(笑)
素でたいりょくが1万を超えちゃうなんてやばいですよね!?
素のごはんの値は若干控えめかな~といった感じです。
きょりがちかいのエイリアンなのでいどうはしっかりケアしてあげたいところです。
おすすめごはん
おおきさ 30
やるき 30
いどう 40
おおきさはもともと高めということで控えめに、きょりがちかいエイリアンなのでいどうにもそれなりに振っています。
いどうは最低でもこれぐらい振っておかないとこっちが初撃を与える前に2~3発もらっちゃうなんてこともあります。
固有個性にナゾに超感謝祭があるので、一緒に組むエイリアンによって調整は可能だと思いますけどね!
特技
体感ではかなり広範囲に攻撃をしてくれる印象です。
うまくいけば敵三体を気絶させることもできるので個人的にかなり強い特技なのではないかと思っています。
個性
こちらが一つ目の固有個性です。
ミオサメと言えばの気絶キラーです!
気絶状態の敵をさらにフルボッコにしていこうという個性ですが、特技とうまく絡むとかなりの高火力を実現してくれます。
この個性があることで普通に使っても自己完結できますし、気絶パーティでの運用も視野にいれることが出来ます(^^♪
こちらが二つめの固有個性です。
普段ならパーティが固定されてしまい使いづらくなってしまうので固有個性枠に超感謝祭があるのはあまり好みませんが、このエイリアンとは相性の良い強力なナゾ属性のエイリアンが多いので、むしろたいりょくお化けを作ってくれてありがとうという感じです!!
おすすめシナジーはまとめのところで後述しますね。
こちらが三つ目の固有個性です。
この枠が分岐先との差別点となります。
この個性は非常に強力です。
もちろん言葉通りバトル開始時から数秒で効果は切れてしまうので一瞬の恩恵ではありますが、その一瞬が非常に大事なのです!!
一撃系の個性を備えたエイリアンからの攻撃を受けることが出来ますし、こちらの初撃で大きくダメージを与えることも出来ます。
個人的に素晴らしいと思う点はうまくいけば冥土の土産の攻撃をダメージカットして受けることが出来る点です。
このエイリアンのたいりょくが非常に多いことと相まって半分も減らないなんてことも...
特にVSバッタ(昆虫)ではとても感じますね~
おすすめ個性
ナゾのおかげ様
味方にナゾ属性のエイリアンが存在するとき自身の攻撃力が上昇します。
せっかく固有個性枠にナゾに超感謝祭があるので攻撃力面はこちらの個性を採用です。
様々なパーティと戦えるように汎用性を高めるためには攻撃面はこちらの個性に任せちゃって大丈夫だと思います。
病の反抗
通常攻撃からのダメージを少し減らし、自身の毒時間を短縮し、毒中と解除後に数秒間50%の確率で攻撃を回避します。
たいりょくお化けなのはいいことなのですが、毒にめっぽう弱いです(笑)
割合ダメージなのでガンガン削られてしまいます。
そこでその弱点を克服するためにこの個性を採用しています。
この個性があれば毒パーティに対してもむしろ有利ぐらいに立ち回れるので戦える相手の幅が一気に広がります。
まとめ
さすが作るのが難しいだけあってかなり強いと感じます。
正直僕のフレンドさんを見ても分岐をこっちにしている方の方が多い気がします。
先ほど軽く触れたナゾ属性の相性の良いエイリアンですが、タコクラケンやエルヴィン、ダークフィクサー、エクスパンドーラの四体を個人的におすすめしたいです!
これら四体はどれもレアなものばかり(エルヴィンなんてコラボ)で厳しいところですが、その中でもタコは突然変異でも作れて非常に強いエイリアンなので特におすすめしたいです( *´艸`)
ちょっと長くなってしまいましたがここまでお読みいただきありがとうございました!!
-
前の記事
『エリたま』星8ミオサメ作ってみた! 2018.11.22
-
次の記事
『エリたま』美味王鮫(ミオサメ組長) 評価 2018.11.27