『エリたま』重鬼(ジューキラザウルス) 評価
- 2018.11.28
- 機械
- ふつう はんい, エリたま エイリアン紹介

みなさんこんにちは!
今回はジューキラザウルスが星8進化を遂げたことで話題の重鬼について書いていきたいと思います。
こちらの重鬼は二つある分岐先のうち通常種としてのポジションとなります。
今までは若干時代遅れ感のある性能をしていたジューキですが、今回の進化でかたき討ち系エイリアン筆頭候補に挙がるほどの性能になりました!!
分岐先で迷っている方はぜひ参考にしてみてください(‘ω’)ノ
ステータス
星7のころはめちゃくちゃ低かったステータスもやっと一人前になりました!
他の星8エイリアンである味王鮫と比べると見劣りするステータスではありますが、向こうが高すぎるんだと思います(笑)
コンセプトが違うと思うので比べるものではないとは思いますが、これぐらいあれば現環境ではしっかり戦えるので十分だと個人的には納得しています。
ごはんの値は進化前と変わらずしっかり高いです。
合計値が200を超えているのでここは文句のつけようがないですね。
おすすめ個性
おおきさ 30
やるき 60
いどう 10
もともとおおきさはかなり高めなので少なめに、かたき討ち系エイリアンなのでバトル開始直後は変に壁になってほしくないのでいどうも少なめにしています。それでもきょりがふつうのエイリアンなので若干は振っている感じ。
残りはやるきにぜんつっぱです!
特技
広範囲に低ダメージを複数回与える特技です。
ダメージに期待するというよりは敵全体の動きを一時的に止めることが出来るのでそこに期待です!
個性
こちらが一つ目の固有個性です。
簡単に言えばこのエイリアンが最後の一体になれば超絶強くなるといった感じです(笑)
重要になってくるのがパーティ編成です。
すぐにやられてしまうけれど、やられるまでに大ダメージを相手に与えることが出来るエイリアンとの相性が抜群です。
冥土の土産を持たしたエイリアンとの相性も最高ですね!
こちらが二つ目の固有個性です。
一見地味に思えますが、エイリアンの耐久面を一気に上げてくれる個性です。
ミカサやブラックシンカリオン、オルカのような後方から大ダメージを与えてくるエイリアンに対策をとることが出来ます!!
基本どのパーティにも適応できるタコやエルヴィンなんかも実はこの個性が付いているからなかなかやられなかったりするんですよ~
こちらが三つ目の固有個性です。
この枠が分岐先によって違う個性となっています。
こちらは超感謝祭ということで非常に安定感の色が強めとなっています。
おすすめ個性
仲間のために生きる!
味方がやられるたびに自身のたいりょくを回復します。
この個性を採用することで最後の一体になってからごり押されづらくなります!
実際攻撃力が上がっても三対一だと手数で残り少ないたいりょくをごり押されてしまうことが多いのでそこを対策しています。
後から本気出す
三回攻撃するたびにつよさがアップしていきます。
最後の一体になっているころにピークを持ってくるためにこの個性を採用しています。
ごはんもかなりやるきに偏らして振っているので攻撃回数にも期待ができるので相性は良いと思います!
まとめ
通常種の方が固有個性に超感謝祭があることから無難な印象を持ちます。
たいりょく面も心配する必要がなく、しっかりかたき討ちに寄せることが出来ますね!
迷ったらとりあえずこっちにしておけば後悔することはないかなぁ~
正直固有個性3つだけでも完結出来ちゃっている感もありますし、自由にカスタマイズして順当に強いのが通常種といった感じで締めくくらせていただきたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
-
前の記事
『エリたま』ジューキラザウルス(ジューキ) 評価 2018.11.25
-
次の記事
『エリたま』紫重鬼(ジューキラザウルス) 評価 2018.11.30