『エリたま』紫重鬼(ジューキラザウルス) 評価
- 2018.11.30
- 機械
- ふつう はんい, エリたま エイリアン紹介

みなさんこんにちは!
今回はジューキラザウルスをミラクル進化させることで入手できる星8エイリアン紫重鬼について書いていこうと思います。
ジューキはミラクル進化に分岐先があり、こちらは亜種の方となります。
通常種の方が無難な感じでこちらは毒がついた変化球となっています。
かたき討ちをがっつり生かしていくのなら前者がおすすめです。
こちらは小細工はせず、殴り合いの中に毒があるといったイメージで順当に耐久しながらダメージを稼ぐ戦い方をおススメします!
分岐先で迷っている方は参考にしてみてください!
ステータス
このエイリアンはやはり毒があることに注目したいので、やるきをがっつり伸ばす方向がよいのではと思います。
つよさが若干心もとない感じもしますが、手数で勝る戦い方を取りたいところですね!
おすすめごはん
おおきさ 10
やるき 60
いどう 30
通常種の方とは若干違う振り方をしていますが、理由としてかたき討ちをおまけ程度に考えているためです。
そのためいどうはそれなりに振って、すぐに前線に到達して殴り合ってもらいたいという考えです。
そのほうが毒ダメージの期待値的にも高いと思います。
特技
広範囲にわたって低ダメージを与える特技です。
多段ヒット系の特技なので、相手の動きを一瞬止められるところも魅力の一つですね。
個性
こちらが一つ目の固有個性です。
上ではおまけ程度に考えていると言いましたが、結構うれしいほうのおまけとして考えています(笑)
順当にいけばこのエイリアンはなかなかたいりょくが多いほうなので、一番初めにやられるということはないでしょう!
そうなれば相当おいしいので、そこを意識したパーティづくりができるとなお良しですね(‘ω’)ノ
こちらが二つ目の固有個性です。
通常種の記事の方でも書きましたが、地味な個性ですが、あるとエイリアンの耐久力を一気に上げてくれる個性です。
とおいのエイリアンはクリティカル攻撃に寄せるなど、一撃性能を強化して使われる方が多いので、そこを対策できるのが非常に頼もしいです。
こちらが三つ目の固有個性です。
ガチャチケ限定エイリアンであるムカデコロンの固有個性のような個性です。
一回の毒時間は短いですが、その分ダメージ量は多くなります。
毒にさせて置ける時間は短くなるので毒キラーなどとは相性が悪いですが、ゴジラや胡蝶のような相手と戦うときに毒のダメージがでかいほうが毒で倒せる確率が一気に上がります。(毒状態でもフィニッシュが通常攻撃なら復活しちゃう)
そこがいいところですね!
おすすめ個性
ダメージ特大減衰
自身のたいりょくが80%以上あるとき受けるダメージをすごく減らします。
こちらの個性を採用することで序盤の耐久力が一気に上がり、生存時間が格段に上がります。
よくコロシアムでみるタコやエルヴィンなんかにつけている方も多いですよね~
この個性でかたき討ちも軽くカバーしています。
強靭な足腰
通常攻撃からダメージを軽減し足止めを解除、さらに特技からのダメージを大きく減らします。
やはり、特技からのでかいダメージはかなり怖いです。
この個性を採用してしまうと攻撃面のつよさを上昇させられる個性の枠がなくなってしまいますが、毒によるダメージと手数だけで十分だという判断です。
ここら辺は人によって違うとは思いますが、個人的にはこんな感じがおすすめですかね~
気持ち程度に攻撃面をカバーするのなら特大減衰をやめて戦闘の極意にするのもありかもしれません!
まとめ
フレンドさんや周りも見ててもジューキは通常種に進化させている方が非常に多いですね(笑)
こっちは人気ないのかな?( ;∀;)
たしかに通常種の方が万能ですが、こっちも強いと感じるですけどね~なかなか。
突然こっちが輝く環境になったりしたらおもしろいかなぁ~と野望を膨らませています(笑)
ここまでお読みいただきありがとうございました!
-
前の記事
『エリたま』重鬼(ジューキラザウルス) 評価 2018.11.28
-
次の記事
『エリたま』星8セブンボーグはどっちがおすすめ? 2019.04.20