『エリたま』ラ・クライスト(アマテラー) 評価
- 2019.01.12
- ナゾ
- とおい はんい, エリたま エイリアン紹介

みなさんこんにちは!
今回はアマテラーをフル覚醒させたのちミラクル進化させることで入手することが出来るラ・クライストについて書いていきたいと思います。
現環境では非常に猛威を振るっており、体感では分岐先をこちらのラ・クライストにしている方が多い印象です。
ステータス
たいりょくつよさ共に星8エイリアンの中でもバランスが取れた数値をしています。
特技が非常に強力なエイリアンですので低めのやるきはごはんで補ってあげたいところです。
おすすめごはん
おおきさ 20
やるき 70
いどう 10
このエイリアンはきょりがとおいのエイリアンなのでおおきさをもうちょっと振っても良いのですが、個人的にはやるき上昇系エイリアンと組み合わせる機会が少ないので単体でも活躍できるようにやるきにかなり多めに振っています。
やるき上昇系エイリアンと組み合わせる前提ならばおおきさをもっと上げてやるきを抑えるのが良いと思います。
特技
まぁめちゃくちゃ強い特技です!
このエイリアンは素でも特技発動までのスパンが短いというのもあり、一回の戦闘で2~3回発動できたりもします。
簡単に発動し、圧倒的な影響を相手に与えることが出来る特技です。
個性
こちらが一つ目の固有個性です。
敵全体のやるきがダウンする効果も強力なのですが、使っていて強さを実感するのは後者の気絶時間延長効果です!!
このエイリアンの特技で気絶を取った時は気絶が終わったタイミングでまた特技発動できるぐらいの感じでうまくハマれば敵はずっと気絶しています(笑)
こちらが二つ目の固有個性です。
アマテラーの方でも書いたのですが、やはり味王鮫との相性が抜群です!
せっかく動物のおかげ様があるのでここ2体は是非ともセットで使いたいところです。
こちらが三つ目の固有個性です。
こちらの個性枠は分岐先で異なります。
この個性のいいところはまず敵に先手を打たれないところですね!
さらに敵にきょりちかいのエイリアンがいるときなんかはいどうを止め足止めをし、その流れで特技まで発動できれば疑似的にロックすることも可能となります。
ジンクスなんかを使う方はバトル開始時にいどうを制限できればどれだけ戦闘が有利になるかが実感しやすいかと思います。
おすすめ個性
ものすごく特技でやすい
特技がいつもよりすごく出やすくなります。
この個性を採用することでガンガン特技を発動してくれるようになります。
おそらく5回攻撃すれば特技が発動するのかな?
気絶たいりょく吸収EX
気絶させた時の気絶時間を延長し、ターゲットした相手が気絶状態の時与えたダメージの半分ぐらいを自分のたいりょくに変換します。
この個性を採用することでこのエイリアンの防御面もカバーできますし、相手をロックしやすくなります。
攻撃力もそれなりに高いエイリアンなのでかなりの回復量になります。
まとめ
現環境ではトップクラスの性能を持つエイリアンです。
もうまとめはこれにつきますね(笑)
敵にもラーがいる場合なんかはどっちのラーが先に特技を発動できるかで勝負が決まる戦いになります( ;∀;)
それだけ特技が強力なんですよね~
もし復刻ガチャが来たときなんかは是非とも狙いにいくことをおススメしたいエイリアンです!!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
-
前の記事
『エリたま』アマテラー(ラー) 評価 2019.01.08
-
次の記事
『エリたま』 幼妖炎魔神(ヨーヨー大魔神)評価 2019.02.23