『エリたま』 幼妖炎魔神(ヨーヨー大魔神)評価
- 2019.02.23
- ナゾ
- エリたま エイリアン紹介

みなさんこんにちは!
今回は「ヨーヨーゲー」「ヨーヨーがいたら適当なパーティでも勝てる」とまで言われ、一時期時代を築いた幼妖炎魔神について書いていきたいと思います。
スターフェス限定エイリアンで入手が困難で、入手できたとしてもフル覚醒にならないとこのエイリアンを使うことはできませんが、それに見合った強さになっています。
今でこそトッププレイヤーによって幼妖炎魔神がいなくても幼妖炎魔神に勝てるパーティというのが証明され、メタのようなエイリアンも実装されたので全盛期と比べると鳴りを潜めた気もしますが、今でもナゾ属性最強エイリアンの一角であることは間違いありません!
このエイリアンは↓のエイリアンをミラクル進化させることで作ることができます。
ステータス
lv160にしてこのステータスはやりすぎのような気もしますね笑
これにさらにナゾに超感謝祭により体力が+60%されるので本当にバケモノレベルのステータスをしています。
おすすめご飯
このエイリアンは固有個性の超神連撃によって攻撃回数が増えるのでやる気をそこまであげなくても十分な攻撃回数を確保できます。
なので攻撃力が高いからやる気をあげるとかではなくバランス良く振ってあげるのが無難だと思います。
ちなみに自分は少し大きさを大きめにしてこんな感じで運用してます↓
大きさ 50
やる気 28
いどう 22
特技
説明には書いていませんが、この特技はかなりの確率で相手を気絶状態にできます。
さらに少ない攻撃回数で特技を発動することができるのでかなり強力な特技になっています!
個性
これはヨーヨーだけが持っているオリジナルの個性で軽い条件で攻撃回数が+3回されるというステータスお化けとの相性抜群の個性で恐ろしいほどの殲滅力を実現させています。
後ほど紹介する個性によって基本的に最後まで生き残るこのエイリアンですが、残り1体になっても負けないのはこの個性があるからだと個人的に思ってます!
これは特に説明することはないのですが、強いて言うなら次に紹介する皇帝の真の力の回復力が上がるので相性がいいというところですかね〜
この個性がヨーヨー最強と言われる原因(?)です。
敵から狙われにくくなることにより序盤は攻撃されることがほとんどありません。
このエイリアンは体力が高いこともあり毒が弱点なのですが、攻撃されないので毒になることが少なくほぼ弱点がないです笑
さらに味方がやられたら体力を回復して受けるダメージを減らすので敵のエイリアンと1対1になるとほぼ負けることがありません。(1対2、1対3で勝つこともあります…)
これだけ強い個性を持ってたらそりゃ強いですよねw
おすすめ個性
このエイリアン紹介のオススメ個性を書くときにはだいたい書くのですがここで紹介するのはあくまでもオススメです。
自分が使っているパーティーなどに大きく依存するので「へ〜こんな感じなんだ〜」程度で見てください。
かたき討ちEX
味方がやられるたびに与えるダメージが大幅アップ
かたき討ちDX
味方がやられるたびに与えるダメージがアップ
最後まで生き残るのは基本的にこのエイリアンなのでそれを考慮した場合この個性の相性は抜群です!
かたき討ちEX
味方がやられるたびに与えるダメージが大幅アップ
ナゾのおかげ様
自分のパーティにナゾ属性がいるとき強さがアップ
上の組み合わせは終盤を重視していますが、こちらはおかげ様をつけることで序盤もある程度のダメージを出せるような個性になっています。
まとめ
実装から少し経ち鳴りを潜めたと書きましたが、未だに最強角のキャラであることは間違いありません。
このキャラを入れるだけで勝てる試合も多々あると思うので入手できる(作れる)かたは最優先で入手すべきキャラだと思います。
では、読んでいただきありがとうございました!!
-
前の記事
『エリたま』ラ・クライスト(アマテラー) 評価 2019.01.12
-
次の記事
『エリたま』 姫路彩(パーフェクト星8) 評価 2019.03.30