『エリたま』星8NANA☆どっちがおすすめ?
- 2019.04.20
- 昆虫 未分類
- エリたま エイリアン紹介

みなさんこんにちは!
今回は新たに星8進化を遂げたNANA☆について書いていこうと思います。
この記事ではいつもの評価記事ほど深くではなく、簡単にそれぞれの特徴をのべた上で考察していく感じになるので、具体的な使用感などは後程評価記事の方で語っていこうかなと思います。
迷っている方がいらしましたら、参考程度にご覧いただければ幸いです。
七星朝子
それではまずは朝子の方から見ていきたいと思います。
このエイリアンの特徴としては固有個性に救護活動が付いています。
味方全体のHPを回復することが出来る個性です。
最近では星8のエイリアンが増えてきて、それぞれのたいりょくのベースがかなり高くなっています。なので、割合回復個性はかなり強くなっていると思います。
注目点として、トリガーが自分が15回攻撃されることとなっています。
このトリガーの部分が重要で、このエイリアンはたいりょくが少なめで弱点である動物属性のエイリアンには攻撃力が高いエイリアンが多いので、個性発動前にやられてしまう可能性が生じてきます。
固有個性に超感謝祭が付いているとはいえ、耐久面には不安があるので残りの個性枠に防御用個性を少なくても1つは編成したいことから、体力回復の役目は無理にこいつで補う必要はないのではないかと思います。
七星夕子
続いて夕子の方です。
こちらの固有個性は爽やかな春の訪れとなっています。
味方全体を様々なデバフから守ることが出来る新しいタイプの個性です。
発動時間が自分が倒されるまでということで、上に書いた通りこのエイリアンがやられないことが重要になってきます。
この個性が活躍するポイントは非常に広くあり、かなり強力な個性といえるでしょう。
特にジンクスの固有個性に対してかなり優位がとれます。
こちらがジンクスの固有個性である、アブラカタブラです。
ジンクスといえばこののろのろ効果ですよね!!
これにイライラした経験を持つ方も多いのではないでしょうか?(笑)
そこを対策出来るのがこのエイリアンです。
さらに、相手エイリアンに対してデバフをかける系の個性は開始から一定時間のものが多く、速攻で夕子が消されてしまわない限りはそこまで耐久面を気にして生き残ることに全力を注ぐ必要もないかなという印象です。
まとめ
ここまでつらつら書いてきましたが、個人的な意見を言うのならば、夕子の方が活躍してくれる場面が多いと思います。使い方としては、チームバトルなどで戦うパーティが分かっている時にメタとして当てていけば良いのではないかなと思います。
さらにそこまで耐久面を気にしなくても良いと思うので、割と攻撃系の個性を編成してあげることが出来るので、アグレッシブに立ち回れると思います。
解説は以上となります。
一度進化させてしまったら戻せないので、ご自身で1度良く考えてみてください!
ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)/
-
前の記事
『エリたま』イースターエッグハントミッション17日目 2019.04.20
-
次の記事
『エリたま』星8セブンボーグはどっちがおすすめ? 2019.04.20