『エリたま』 被ダメージアップ系の個性の計算
- 2019.05.22
- 計算式

みなさんこんにちは!
今回は「泥だらけ」や「最初の超絶一撃」などのダメージアップ系の個性の計算方法を書いていきたいと思います。
と言ってもこれは特に難しいことはなくておかげ様などの攻撃力アップ系と計算方法は全く同じです。
要は強さ×ダメージアップ分の%ということです。
2つの場合は(強さ×ダメージアップ分の%)+(強さ×ダメージアップ分の%)ということですね〜
もっと詳しく知りたい方はこちらをお読みいただければと思います。
では、なぜ別の記事で書いたのかというと、計算のタイミングが攻撃力アップ系と違うからです。
どういうことかというと、まず
・おかげ様などの攻撃力アップ系を計算します。
・そして、その後にダメージアップ系の計算を行うということです。
なので、ダメージアップ系の個性を最大限生かしたい場合は、おかげ様などで強さを上げておくといいということですね〜
例)黄金邪狩の場合

このエイリアンの場合固有個性におかげ様、個性の方に泥だらけがついています。
なのでまず、
おかげ様の計算をします。11886+(11886×0.6)=19017
↓
相手のダメージ軽減率を計算
↓
被ダメージアップの計算をしてダメージが出ます。 19017+(19017×0.22)
実際は相手のダメージ率計算が間に入るのでこの通りのダメージはでませんが、流れはこんな感じです!
注意点
おまけ的な要素なのですが、被ダメアップ系の個性は効果を上書きしてしますものがいくつかあります。
例)泥だらけ、イカ乙姫の特技など
イメージ的には何かしらのアクションをした時に被ダメをアップさせる系ということですか?
この様な個性は最新のものにどんどん更新されていきます。
なので、せっかく高被ダメージアップの効果を付与できてもその後に、泥だらけなどの低被ダメージアップ個性をつけていてそちらの効果を付与してしまうとそちらに効果が上書きされてしまうということですね〜
ここら辺の効果は便利な反面デメリットも背負っているということですかね?
まとめ
今回は被ダメージアップの計算方法(?)の紹介でした。
ここら辺のダメージ計算をしっかりでいる様になればいっぱしのエリたまプレイヤーと言えるのではないでしょうか?
では、ここまでお読みいただきありがとうございました!!
-
前の記事
『エリたま』 つよさアップの計算方法 2019.05.20
-
次の記事
記事がありません