『エリたま』 攻撃回数による状態異常蓄積の変化
- 2019.06.07
- 初心者向け

みなさんこんにちは!
今回は状態異常の蓄積の話を書いていきたいと思います。
そんなに難しい話ではないのですが、要は複数回攻撃のエイリアンは一般的に相手を状態異常にするのに時間が掛かるという話です。
どういうことかというと、
例えば毒値が100溜まったら相手が毒になるとします。
そして1回の攻撃で20の毒値を与えることができるとします。
この時、1回攻撃のエイリアンは5回攻撃することで相手を毒にできますよね?(20×5=100)
しかし、複数回のエイリアンの場合、設定された攻撃回数分攻撃した時に1回攻撃のエイリアンと同じ分の毒値を与えることができます。
例えば2回攻撃のエイリアンは、1回の攻撃で10の毒値しか与えることができません。
(10+10)←これで1回の攻撃というイメージ
(10+10)を5回行わないといけないので、合計10回攻撃しないと相手を毒にできないということですね〜
理解できないという方は以前記事に書いたつよさ固定アップ系の計算を読むと複数回攻撃のエイリアンについて理解できるしれません。
あと、おそらく状態異常だけじゃなくて特技の発動も同じ仕様ですね。
目次
まとめ
今回は少し分かりにくいかもしれませんが、要は複数回攻撃のエイリアンは状態異常にさせにくいということを覚えておいていただければ大丈夫です!
では、ここまでお読みいただきありがとうございました!!
-
前の記事
『エリたま』ソーサーズガチャ50連してみた! 2019.05.31
-
次の記事
はじめしゃちょーミッション答え 2019.06.25