『エリたま』エリザベス&ホーク 評価
- 2019.08.15
- ナゾ

みなさんこんにちは!
ついに始まりました七つの大罪コラボ!個人的に原作は大好きで現在まで出ている単行本は全部買っているぐらいには知っています。
王道少年漫画ということで割とエリたまに上手く落とし込めていて、個性なんかの原作再現度は高い方なんじゃないかと思っています。
今回は配布でもらえるキャラであるエリザベス&ホークについて書いていきたいと思います。個人的な感覚としては、配布でもらえるキャラとしてはかなり優秀で使いどころがたくさんあるのではないでしょうか。
シャーマニアンとの互換性もあるかな?
それではいきましょう。
ステータス

たいりょく、つよさはさすがに低めです。
ですが、プレゼントで専用ガジェットを誰でも入手出来ることを考えると初心者の方に結構優しいのかなと思います。
ごはんの初期値に関しては特に可もなく不可もなく、良く言えばバランスが良いですかね。決して高いとは言えませんが。
おすすめごはん
おおきさ 20
やるき 50
いどう 30
特技が全体回復ということで頻繁に発動させていきたいのでやるきを多めに振っています。あとはきょりふつうなのでいどう80は欲しいかなという感じですかね。
特技

特技発動までに必要な攻撃回数は素の状態で6回です。
回復量はレベル140の状態で回りに約1000となっています。
発動は結構早めですが、そこまで回復量が多いわけではないので数を回すか攻撃力を上げて回復量をアップさせるのが良いかと思います。
個性

これがかなり強力な個性です。
時間制限があるので通常の毒対策には心もとないのですが、ポイズンミスト対策として使うことが出来ます!

このエイリアン自身サポート役に徹するのがベストかと思われるので、回復量が上がって長生き出来る可能性が高まります。
おすすめ個性
強靭な足腰
自身が攻撃を受けると足止めを解除し、通常攻撃からのダメージを軽減、特技からのダメージを大きく減らします。
ダメージ特大減衰
自身のたいりょくが80%以上ある時受けるダメージを大きく減らします。
回復役としてある程度は耐久力をもってもらいたいということで採用しています。
ものすごく特技出やすい
特技がいつもよりすごく出やすくなります。
6回で発動するところを5回で発動できるようになり、回転率を上げたいので採用しています。
少し趣向を変えていくのならば、強靭な足腰か特大減衰を外して超絶毒アタックなどを付けて攻撃面でも活躍できるようにするのもありかもしれません。
まとめ
配布キャラがポイズンミストメタということで上位陣でも結構育成しておいて損はないキャラかと思います。チームバトルやコロシアムなどで相手を見て挑める場合には活躍するかもしれませんね!
初心者の方は序盤攻略で必ずや全体回復は活躍してくれるので優先して育成していくことをおすすめします。
ここまでお読みいただきありがとうございました(^^♪
-
前の記事
『エリたま』星8パンドラどっちがおすすめ? 2019.07.15
-
次の記事
『エリたま』メリオダス 評価 2019.08.16