『エリたま』星8エリザベス&ホーク 評価
- 2019.08.20
- ナゾ

みなさんこんにちは!
今回は星8エリザベス&ホークについて書いていきたいと思います。
基本的に、使い方もほぼ同じで、星7の内容と被る部分も多いので簡略化出来る部分は星7の記事を参照していただけると幸いです。一応この記事では星7と星8の違い、互換性の部分について触れていければと思いますのでよろしくお願いします。
ステータス

たいりょく、つよさが大幅にアップするということに関してはサポートキャラとしてポジティブ要素しかありません。回復量も上がりますし、純粋に本体の耐久力も確保出来ます。
おすすめごはん
星7のごはんと特に変わりなく振ってしまって問題ないかと思います。
特技

特技発動までに必要な攻撃回数は変わらず6回です。
回復量はレベル160・ガジェットなし・個性なしの状態で本体に約2500、周りに約1700となっています。
星8でもたくさん回して発動していきたい特技です。
個性

こちらが新しく追加された固有個性です。
毒に加えて気絶も同時に対策することが出来るようになりました。
ここでのポイントとしては、毒の方は普通に毒攻撃を対策するというよりはポイズンミストを対策出来るという感覚でした。
しかし、気絶系にはバトル開始から一瞬で気絶に持っていくものがほぼ存在せず、気絶になるタイミングは大体バトルが始まってから少したってからのものが多いかと思います。
なのでかなり活躍してくれる場面というのが少なく、死に個性となってしまうことが多いかなというのが僕の正直な感想です。
強いて言えば、ラーの一回目の特技を受けきれるかなといった感じですね。
おすすめ個性
まとめ
上の個性のところでも書いたのですが、もしポイズンミスト対策専用機として使うとするのならば個人的には星7フル覚醒で使用するというのもなしではないのかなと思います。
星7フル覚醒だと個性のレベルも上がって耐久力はそれなりに確保出来ますし、もしおしゃれに個性1枠を使いたいという場合なら、実現出来るのは星7でものすごく特技出やすいを変えるパターンかなと思います。
まぁそこまで考えずに星8にしてしまっても良いかもです。星8をフル覚醒出来るならそれに越したことはないですしね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
-
前の記事
『エリたま』メリオダス 評価 2019.08.16
-
次の記事
『エリたま』マーリン 評価 2019.08.23