『セフウェイオープン化』ワードプレスを用いて記事投稿する方法
- 2019.10.05
- セフウェイオープン化

この記事ではワードプレスを用いて記事投稿を行う手順について説明していこうと思います。
こちらの方法ではツイッターを用いる場合と違って、ご自身で記事作成から公開までを担当していただきます。記事作成をご自身で担当していただける分、フォントやレイアウトなどの自由度が増すので満足のいく形でリリースしていただけるかと思います。
流れとしてはツイッターのDMにてワードプレスを使いたい旨をお伝えいただければログイン用のアカウントを発行致します。その際、メールアドレスが必要となりますのでご用意ください。
その後、ログインフォームのURLをお送りいたしますので、ログインしていただければ記事投稿機能がお使いいただけます。

ログイン後はこのような画面で右上にこんにちは「ユーザー名」が表示されていれば完了です。
・新規追加を押すと記事執筆を開始出来ます。
・メディアを押すと画像をアップロードすることが出来ます。記事内ではアップロード済みの画像ファイルから選んで文章中に挿入します。

・アイキャッチ画像を押すとサムネイルを設定出来ます。サムネイルも画像ファイルから選べます。
本文の書き方に関しては完全に任せますが、難しい部分もあるかと思いますのでお気軽に質問していただければ対応させていただきます。
ワードプレス自体有名なソフトウェアなので、「ワードプレス 太文字にしたい」等検索すれば分かりやすいものがたくさん出てきますので、初心者の方でも安心していただければと思います。
記事は執筆中でも下書き保存も出来ますし、好きなタイミングでの投稿が可能なので、PCをお持ちで興味があるという方は是非チャレンジしてみてください。
精一杯サポートさせていただきます。
-
前の記事
『セフウェイオープン化』Twitterを用いた記事投稿方法 2019.10.05
-
次の記事
『セフウェイオープン化』記事投稿による報酬について 2019.10.05