『エリたま』星8グレゴリどっちがおすすめ?
- 2019.12.13
- ナゾ

みなさんこんにちは!
今回はミラクル進化が解禁されたグレゴリ2種について書いていこうと思います。
見た目はTHEクリスマスって感じのキャラなんですが、一瞬もしかしたら来ないんじゃないか…?的な流れもありましたが、しっかり来てくれましたね!
しかも性能は突然変異で作れることを加味すればなかなかのものなのでは無いでしょうか?
それでは書いていきましょう。
グレゴリオーン


通常種の方には希望の夜空が付きました!
生きている限り常時発動型の全体クリティカルアップということで非常に強力な個性です。
しかも上昇値が+5の状態で24.0%とかなり高めとなっています。
更に「生きている限り」という制約はグレゴリ自身が長生きするエイリアンですのでかなり緩いものであり、PVP・レイドバトル共に活躍の場は大いにあると考えて差し支えないでしょう。
組み合わせたいエイリアンとしては、クモイチ等クリティカル系のエイリアンとの相性は抜群なことは言うまでもなく、ルシ等ワンパン型のエイリアンと使ってさらなるロマン砲にしていくのも非常におすすめです!
実際、特に難しいことを考えず、味方全体の火力底上げ要因としていれるのも全然アリです!!!
それこそ、令和のような万能キャラと組み合わせてあげるだけでも、令和の火力は相当上がるかと思います。
グレゴリの個性としては、個人的にはPVPにおいては、自身も火力に寄せるよりは、耐久面を気にして、とりあえず生き残って壁になってもらうことに重心を置くのが良いのかなと思っています。
いくら回避があるとは言え30%なので受けたあとを考えた方が良さげです。
ダメージ特大減衰は、毒に対して弱かったりするので、個人的にはうーんという感じかな?確かに特技に回復がありますが、環境的に毒めっちゃ見る!という方は押し切られるパターンが多くなりそうやめた方が良いかもです。
グレゴリオーム


亜種の方は上乗せの超絶打撃が付きました!
たいりょくが80%以上という制約はこのエイリアンにとっては他のエイリアンに比べて維持しやすいっちゃ維持しやすいので相性的には悪くはないのかなと思います。
ただやはり回避率もそこまで高いわけではなく、PVPでは厳しい部分があるのかなというのが正直なところです。
ただ、例えば高難易度クエストを攻略する時なんかは結構活躍してくれるかもしれません。
それか、レイドボスのような巨大ボス系かな?
でもそれなら、通常種の方が良くね?って思ってしまいます。
個性を付けるとしたら、壁役として考えるよりも、単騎決戦で1on1に持ち込んで倒していってもらうプランで考えたいところです。
固まってわちゃわちゃ戦になると気が付いたらやられてそうです。
たいりょく吸収とか案外良いかもしれませんね。
まとめ
どっちに進化させたら良い?と聞かれたら僕は通常種!!!と答えます。
唯一無二の性能が非常に魅力的です。
手持ちに左右される部分がかなりでかいので、そこは要相談ですね。
単体性能でいったら亜種の方が初心者パーティでの貢献度は高そうです。
イメージとしてはイニエスタかビジャかって感じ。
何はともあれ非常に優秀なエイリアンですね!最大の魅力はこれが突然変異で作れるということ!!
是非とも変異イベでは優先的に狙っていきたいところです。
1つ僕がロマンとして妄想しているのは、亜種のフル覚醒運用。
フル覚醒にして、はじまり&おかげ等を付け疑似アリスとしての運用です。
たんたいというのもありますし、回避率があれなので本家程まではいけないかもですが、フル覚醒にすれば回避率も少し上がりますし、火力面は相当なものになるのではないでしょうか?
連撃があることからさいしょのよりはおかげの方が良いかもですね。
疑似アリス、誰か試している方がいたら是非教えて頂けると嬉しいです!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
-
前の記事
『エリたま』亜斗夢 評価 2019.10.17
-
次の記事
『エリたま』ゴート・ザ・キャロル 感想 2019.12.13