『エリたま』パーティ紹介 御三家って知ってますか??
- 2020.03.11
- パーティ紹介

みなさんこんにちは!
最近更新が滞っていたのですが、いかがお過ごしでしょうか?
世間ではコロナウイルスがうんたらかんたらで結構大変なことになっていますが、歴史の一ページを見ているかのように日に日に事が大きくなっていってる気がしてなんだか恐ろしいなと思っている今日この頃です。
僕自身は最近エリたまに対してモチベも上がってきているので、今月は色々と書いていけたらと思っています。
というわけで今回は久々のパーティ紹介ということで1か月ほど前から巷で流行っている御三家パーティを紹介していこうと思います。

こちらが御三家パーティです!!!
令和・カプリコ・アクロを使ったパーティです。
個性、並び、ガジェットはテンプレとして決まってはいなくて、これは僕が使っている御三家パーティとなります。
このパーティの名づけ親は僕ではなく、誰なのか分からないので僕です!!!という方は教えてください!
由来に関しては、尾張・紀州・水戸ではなくて、開成・麻布・武蔵でもなくて、キモリ・ミズゴロウ・アチャモ…多分ポケモンの色から来ているのではと思います。実際に作った人から聞いたわけではないので分かりませんが。
ちなみに僕はルビサファ世代です。
まぁとりあえず、いったんバトル動画を見てもらえればうれしいです!
— コッコルピア (@AQV3eKsDFakdTwR) March 11, 2020
このパーティのポイントは圧倒的なまでの万能さです。
様々なパーティに対してそれなり以上の相性が取れるので、とりあえず生!並みに使いやすいです。
基本的に耐久力はかなりのものになっているので、殴り合い性能が高く、耐えつつ殴り倒すことが出来るパーティとなっています。
色もばらけているところも使いやすさ抜群のポイントかもしれません。
個性には関しては、今僕が使っているやつでとりあえず間違いはないかなと思いますが、人によって若干違ったりもするみたいです。
令和に足腰を付けたりしている人もいました。
令和&アクロをこのパーティ固定で使う!という方は値が高い銀河同盟のおかげ様を使うとコーナーで差を付けれると思います!
逆に弱点ですが、高い耐久力を誇るとはいえ許容範囲を超える火力で一気に削られるとかなり厳しいです。
具体的にはワンパン型のルシ、超高火力クモイチなどで案外サクッとやられてしまいます。
戦ってた感じ、エスカルでビシビシしばかれてもきつかったですかね。
印象としては令和が速攻落とされると厳しいかな?なんて思いました。
ガジェットに関しては基本的にはたいりょくベースで考えていくのがベターかなと。令和に関してはつよさの人も結構いました。僕もつよさよりにしてますが、ガジェットの育成具合によってはたいりょくが良いかもですね。

自動回復ガジェットに関してですが、自動回復(ガジェット)が発動中に自動回復(カプリコ)が発動すると上書きしてしまいますが、自動回復(カプリコ)が発動する前に自動回復(ガジェット)が発動することを狙っていければという狙いで僕はおすすめです。
完全に無駄になってしまうことは案外少なくて、結構有意義な選択かなと思うので、迷っている方がいらっしゃいましたら参考までに。
こんな感じで今回は流行のパーティを紹介してみました!
環境トップの方では、割とみんな慣れてきちゃってそこまで脅威ではないみたいですが、それなりのレベル(Sランク)ぐらいまでなら全然お手軽に組める最強パーティみたいなので、キャラを持っている人は是非組んでみてはいかがでしょうか??
ちょっとブルジョア感あって作れないという人もいるかもですが、殴り合ってかつパーティの典型みたいな感じなので研究するだけでも大いに価値があるのかなと思います!!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
-
前の記事
ジャパネットどぷねす 2019.11.01
-
次の記事
記事がありません