『初心者向け』とりあえずの個性
- 2021.03.01
- 初心者向け

初めましての方は初めまして。お久しぶりの方はどうもこんにちは!
久々にタイピングをしている訳ですが、今回はエイリアンのたまご、エリたまを始めたばかりの方、一応やってるけど良く分かってない気がするという方向けに書いていこうと思います。
インストール直後とかで全くゲーム性も知りませんという方は軽くプレイしてから読んでみて下さい!
今回書くのはよく分からない時にとりあえず付けるのにおすすめの個性、そして適当に組むパーティの組み方です。
実際にプレイしていてチームバトルで言うA帯ぐらいで「せっかく強いエイリアンを使っているのに個性がポテンシャルを引き出せてない」「パーティをもう少しちゃんと組めば余裕で勝てるのに」なんて事を生意気にも感じる事が多々あり、せっかくプレイしているのだからもう一歩!という訳でこのタイトルで書きます。
大前提としてあくまでとりあえずなので悪しからず。
そもそもとりあえずとは?という話ですが、例えば海外旅行に行くために英語を勉強しようとする際に大学入試の参考書を買うのは卍過ぎます。まずは「Thank you」「How are you?」の定型文から入った上で、文法なりなんなり勉強していけば良いと思います。そんなとりあえずを紹介していくのでよかったら参考にしてください。
個性
まずはエイリアンの性能を決める個性から!車で言うエンジンみたいなもの。
良く見かけて気になるのが
- 上位互換が存在するのに下位互換のみが付けられてる。(ダメージ大減衰のみが付いてる等)
- 噛み合いがそんなに無い個性が付いてる。(採用理由が分からない系、たいりょく吸収やクリティカル系では無いのに戦闘の極意等
もちろん時と場合にもよりますし、考えれた上での事なら問題無しです!
ただ、何となくでこれらに思い当たる節がある人は、あなたが使っているエイリアンはもっと強くなります!!!
とりあえずHow are you?
・強靭な足腰
個人的にとりあえず付けたいランキング1位です。
・○○に超感謝祭
めちゃくちゃ万能です。銀河同盟がパーティに居る場合は上位互換の銀河同盟に超感謝祭を優先で!
星8エイリアンの自由個性枠は2枠なので、とりあえず何を付けようかという時は以上の2つを付けるのがオススメです!感謝祭を2つ付けちゃうというのも全然あり!この2つを付けるだけで一気にそれっぽくなります!
もし、使っていく中で「このエイリアンにはもうちょっと工夫させる余地があるのでは?」となったら一歩前進です!
それこそ「How are you?」よりも「How’s it going?」の方がかっこいいですし。
ちょっとオシャレにHow’s it going?
・毒大ガード
環境にも相手にもよるのですが、最近は猛毒を使う敵が多いのでとりあえず採用OKです。
・遠距離ガード
環境にも相手にもよるのですが、ディプロをはじめとした遠距離火力エイリアンが多いのでとりあえず採用OK。
・○○超絶ガード
多くは機械超絶ガードがアネモネやカプリコに付けてる事が多い個性です。特定の敵にぶつける前提になるので上2つよりはとりあえず感薄めです。
環境を見たり、特定の敵を刈る事を前提とする場合に採用する個性たちになるので多少敷居は上がりますが、コロシアムに挑む等の場合にはとりあえず採用して失敗はあまりありません。
とりあえず個性の紹介はこんなもんになりますが、重要なのは様々な選択肢も持って吟味するという事です!別に「How are you?」を使おうが「How’s it going?」を使おうがそこに上下はありません!場面場面で使って行きましょう!
ここら辺が使いこなせるようになる頃には「What’s up bro!」を使っているでしょうし、「 ça va? 」とフランス語を使えるようになっているかもしれません。
エイリアンによってはおかげ様を採用するのがテンプレの場合もありますし、上記の個性を採用しておけば必ずしも正解という訳ではありませんが、「エリたま個性がよく分からなくてつまらない」という方は一度試してみると楽しさが増すかもしれませんよ。
気が向いたら次回はとりあえずのパーティの組み方でも書いてみようと思います。
最近だとかちえさんという方がエリたまのパーティを紹介するブログを書いてくださっているのでもし読んだことないという方が居たら一度足を運んでみて下さい!トッププレイヤーの視点が見れますし、読みやすいのでおすすめです!
是非持っているキャラが居たら参考にしてみてください!
長々とお読みいただきありがとうございました!〆
-
前の記事
『エリたま』オリジナルエイリアン3体 感想 2020.03.12
-
次の記事
『初心者向け』とりあえずのパーティ編成 2021.03.02